9/15
2021.9.15
こんにちは。
小野原です🤓
今日9月15日は、、、
・日本初の缶ビールが発売された日
1958年、アサヒビールの前身にあたる朝日麦酒から「アサヒゴールド」という日本初の缶ビールが発売されたそうです。
昨今では、糖質ゼロのビールなどダイエット思考(?)な種類のビールなども出てきていますよね🍻
なぜ、ダイエット思考(?)←なのかというと、アルコール自体1gあたり7kcalのカロリーがあると言われています。
(炭水化物&タンパク質は1g当たり4kcal、脂質は1g当たり9kcalあります。)
アルコール度数5%のビール大瓶1本(633ml)あたり25g。
25g×7kcal=175kcalが含まれることになります。
セブンイレブンの紅鮭おにぎり1個が188kcalです。
他にもアルコールを分解する過程でビタミンが使われます。
この時使われるビタミンB1ですが、糖質の代謝に必要なものになります。
ただでさえビタミンが不足している人が多い中で、アルコールの分解の方にビタミンを使われてしまうと、代謝を促す分などがさらに不足してしまいます。
そして、皆さんも体感したことがあると思いますが、おつまみがすすんだり、飲んだ後の〆が欲しくなったりしますよね。
このように、アルコールには食欲も増進させる働きもあります。
上記の内容から、アルコールはダイエットやボディメイクを行う上でメリットが多いものとは言い難いです。
しかしリラックス効果などもありますので、『どうしてもお酒が好きだ!』って方は飲む量を減らしたり、飲む曜日を決めて頻度を減らしたりしながら、上手く付き合っていただければと思います。
健康にいいと言われる運動でも、オーバーワークなど「〇〇過ぎ」というのは身体の負担になります。
食べ過ぎ飲み過ぎにも気をつけ、好きな事を無理に我慢しない「続けれるダイエット生活」をお過ごしいただければと思います。
CHAIN 小野原
TRIAL 体験予約
まずはCHAINでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。