9/18

2021.9.18

こんにちは。

小野原です。🤓

 

今日9月18日は、、、

・ 日清食品が「カップヌードル」を発売した日🍥

 

1971年9月18日、日清食品株式会社より世界初の即席カップ麺「カップヌードルが発売されました。

チキンラーメンの生みの親でもある当時の日清食品の社長の安藤さんが、チキンラーメンは即席麺として大成功したものの家庭で食べれる物と限定されていたため『紙コップでも食べられるラーメンを」という構想を元に、開発に取り組まれたそうです。

 

誰もが知っているインスタントラーメンですよね。

味のバリエーションも豊富で、新作も続々と出て消費者に飽きをこさせないところがすごいなぁーと思います。

 

そして味だけではなく、低カロリーなどの世の中のトレンドに対しても商品を開発していているところに驚きます。

まずは、糖質40%off、脂質50%、カロリーも通常(353kcal)の半分の176kcalの「カップヌードル コッテリーナイス」が発売され、それから今あちこちで見かける高タンパク質をメインにした、タンパク質含有量15gのカップヌードル「カップヌードル PRO」が発売された時には、本当に驚きました。😳

通常の商品だとカロリーやジャンクフードのイメージが強くて、ダイエット中だと罪悪感が大きいですが、少しでも罪悪感をなくしてくれますよね。(笑)

 

しかしこういった商品が増えている今、特に成分表などを見る能力がないと逆に危険なのも事実です。

高タンパク質!とパッケージに堂々と書いたプロテインバーやグラノーラなどよく見かけますが、同時に脂質や糖質も多く含まれ、カロリーが300kcal以上あるものも見かけたりします。

健康そうな商品を選んでいるつもりでも、これでは通常のインスタントラーメンやハンバーガーを食べているのとそんなに大差ありません。

成分も、添加物が多かったり、植物油脂を使われていたりなどダイエットにおいて中身が良くない物も多いです。

 

高タンパク質商品などのダイエット商品が手軽に買える環境はすごく便利で助かりますが、成分表のタンパク質量、脂質量、炭水化物量、カロリー、成分などを見る事、見極める目を養っていくことも忘れないようにしましょう!👀📝

 

CHAIN  小野原

 

 

TRIAL

まずはCHAINでパーソナルトレーニングを体験してください。
施設の見学をご希望の方や、ご不明点がお有りの方も下記ページよりご連絡ください。

体験予約する